●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2005年度実践団体の報告「千葉県市川市立行徳小学校」> 1年間の実践の流れ

2005年度実践団体の報告〜1年間の実践の流れ

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

千葉県市川市立行徳小学校  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 学習の内容 | プランの効果メリット | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)


プラン立案 実践にあたっての準備 実践
2004年
11月
     
12月      
2005年
1月
○2005年チャレンジプランの企画書作成
○第1回スタッフ会議
○防災チャレンジプランへの応募  
2月 ○第2回スタッフ会議
 (ワークショップの計画)
○防災チャレンジプラン
ワークショップの事前準備
○チャレンジプランの計画発表
3月      
4月   ○第3回スタッフ会議
(年間指導計画作成)
「わたしたちにもできる防災ってなあに!」のスタート
校内第1回避難訓練4/19
5月   ○第4回スタッフ会議
 (防災マップ作りについて)
○防災についての調べ学習開始
6月   ○第5回スタッフ会議
 (ゲストティチャーとの打ち合わせ事項について)
○第1回防災マップ作りの打ち合わせ(行徳っ子守り隊)
○第2回防災マップ作りの打ち合わせ(行徳っ子守り隊)
○第3回防災マップ作りの打ち合わせ(保護者)
○第4回防災マップ作りの打ち合わせ(市役所都市計画課)
○第6回スタッフ会議
 (学区調査の予察)
防災マップ作り開始
 ○マップ作りについての調べ学習
 ○学区の様子についての聞き取り調査
 ○行徳地区の地図入手
 ○学区の様子について、話を聞く。
7月   ○第7回スタッフ会議
 (学区調査の予察)
○寺町会議出席
 ○行徳っ子守り隊のみなさんと学区調査
7/7に実施
 ○学区調査をもとにマップの作成
8月   ○第8回スタッフ会議
 (千葉県西部防災センター見学について)
○千葉県西部防災センターの予約、見学に当たっての貸し切りバスの予約
○第9回スタッフ会議
 (千葉県防災センターの予察実施)
 
9月   ○第10回スタッフ会議
 (2学期の計画について)
○寺町会議出席
警戒宣言を想定した引き渡し訓練9/1

千葉県西部防災センターに体験学習9/29

10月   中間発表
○「新潟地震体験者のお話を聞く会」の講師(高木様)決定
○メールと電話で高木様と打ち合わせ
○第11回スタッフ会議
(我が家の防災計画について)
防災新聞第1号発行
11月   ○寺町会議出席
○第12回スタッフ会議
 (ワークショップについて)
○第1回千葉大学都市研究室と打ち合わせ
防災ポスター作成

新潟地震体験者のお話を聞く会11/21

第1回防災ワークショップ開催11/26

我が家の防災計画作成

12月   ○第2回千葉大学都市研究室と打ち合わせ 第2回防災訓練12/1

防災標語作成
  
千葉大学と都市研究室のみなさんと一緒に、防災マップづくりをする。
  (12/15)

 我が家の防災計画完成

2006年
1月
  ○第13回スタッフ会議
 (報告書作成)