|  
                    ○甲突川防災マップづくり  実施日:6月25日 所要時間:45分 場所:野外・屋内 | 
                 
                
                  | 達成すべき目標 | 
                  生成物 | 
                  進め方 | 
                  ツール | 
                 
                
                  | ○ 
                    防災マップの趣旨を理解する。 | 
                  所要時間:5分 | 
                  ○	
                    概要説明 
                    ○ 役割分担 | 
                    | 
                 
                
                  | ○ 
                    川や地形の観察、地名などから、災害が起こった際のことを想定する。 | 
                  所要時間:25分 | 
                  ○ 
                    気づいたことを白地図に書き込む。 | 
                  カメラ、白地図 | 
                 
                
                  | ○ 
                    見てきたものについて整理する。 | 
                  所要時間:5分 | 
                  ○ 
                    観察で得られたものの共有。 
                    ○ 講師による意味づけ。 | 
                  ホワイトボード等 | 
                 
                
                  | ○ 
                    気づいたことをマップにまとめる | 
                  マップ 
                    所要時間:10分  | 
                  ○ 
                    防災に関わる地域の施設・課題等をあげる。 
                    (地図に落とし込むべき項目のヒントを出す) 
                    ○ あがった項目を地図の該当するところに記入する。 | 
                  模造紙、マジック | 
                 
                
                        | 
                 
               
             |