●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

防災教育チャレンジプラン
2011年度 活動報告会開催結果

【2011年度防災教育チャレンジプラン受賞団体発表】

 2012年2月11日(土)に、東京・有明の「有明の丘基幹的広域防災拠点施設」で、防災教育チャレンジプランの活動報告会が開催されました。

 活動報告会では、2011年度防災教育チャレンジプランに取り組んだ17団体が、この1年間の実践活動の最終報告を熱のこもった発表で行いました。

受賞団体は次の通りです。

○復興教育特別大賞

 今年度については従来の賞とは別に復興教育特別大賞を設定いたしました。この趣旨は、昨年3月11日の東日本大震災で被災しながらも1年間活動を続け、復興に向けて地域に多大な貢献をされました功績を称えるためです。

【釜石市立釜石東中学校】
 東日本大震災では、これまでの防災学習に取り組んできたことが功を奏し、生徒は自分の命を自分で守ることができました。
 被災後も、災害に負けない自分作り、自分自身が元気になることを第1に、学校全体、地域も元気になれるように行事を行いました。

【南三陸町立歌津中学校】
 「津波(災害)に強いまちづくり」を目指し、中学生が学習活動を行うことで地域の防災力向上に貢献することを目的としたプランを進めました。
 被災後は、津災(津波による災害)を受けたことによって、生徒たちの心のケアや津災時の学校の教育活動の記録を残し、中学生ができる地域貢献などの活動を行いました。

【宮城県大河原町立金ヶ瀬中学校】
 中学生が中心になって活動する防災教育実践を、地域住民を巻き込む活動に発展させ、学校・生徒と住民間の協働体制にしていくことを目的とし、持続可能な地域社会づくりを目指すプランを進めました。
 被災後は、中学生が主動する震災復旧支援活動や防災教育活動の糸口となり、避難所としての機能拡充に努めました。

○ 防災教育大賞

【愛知県立半田商業高等学校】
 商業高校の特性を活かした商品開発と販売に独創性があって、かつ同様の専門性を持つ学校での取組の参考となる点、そしてデジタル紙芝居が取組として定着し、高校生・小中学生の双方の防災意識向上に役立っている点、復興支援活動として「ハートツリー」の販売実習により義援金を届ける活動をしたことが高く評価されました。

○ 防災教育優秀賞

【高津養護学校 たかつ地域ネットワーク推進会議】
 災害時要援護者支援という大きな課題に対し、避難所設営訓練という具体的で実践的な活動を行ってきた点、5年間継続して活動してきた結果として地域との連携を含め定着してきた活動となった点が評価されました。

【「やさしい日本語」有志の会】
 必ずしも対策が十分ではない在日外国人の災害時の安全確保に積極的かつ具体的に取り組んでいる点、そしてその汎用性及び有用性の高さが評価されました。

○ 防災教育特別賞

【千葉県立東金特別支援学校】
 防災マルチパーテーションの作成など自らアイデアを出しての活動となり障がいのある方にも自ら参加して役に立っているという意識を持たせることができた点、そして特別支援学校と高齢者など地域のネットワークが構築されつつあり成果を上げている点が評価されました。

【糸魚川市立根知小学校】
 地域の歴史と自然環境を結び付けた上で、地域住民も巻き込み防災教育の視点からジオパークに関する学習を再構築した点や、徹底的に子供たちに考えさせる姿勢を貫き通すことで臨機応変な対応ができるようにリードしている点が評価されました。




【2012年度防災教育チャレンジプラン実践団体発表】

 活動報告会の後半では、2012年度の実践団体に選ばれた18団体が取組プランの概要を発表しました。取り組み内容については、次年度のメルマガでご紹介していきますのでご期待下さい。

 なお、採択された18団体は、次のとおりです。

・秋田県大館市立第二中学校
・気仙沼市立階上中学校
・くにたち地域外国人のための防災連絡会(KUNIBO)
・千葉県立東金特別支援学校
・糸魚川市立根知小学校
・横浜市立北綱島小学校
・立命館大学国際部国際協力学生実行委員会(CheRits)
・東京都立調布特別支援学校
・新潟市立新潟小学校
・志摩市立国府小学校
・和歌山大学防災教育チーム SAZANKA
・みどりが丘小学校 学校支援委員会 環境整備部
・NPO法人大杉谷自然学校
・秋田理教クラブ
・わがやネット
・四日市市中央学童保育所
・NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
・山口県立大学災害ボランティア実行委員会 ぶちボラYP勇気


 また、2012年度は「入門枠」として、初めて防災教育に取り組む団体を支援いたします。まずは1年間にわたってチャレンジプランで既に実施された防災教育プログラムを学び・実践しながら次年度のチャレンジプランに応募するための計画を作成します。入門枠に採択された13団体は次の通りです。

・飯田市赤十字奉仕団
・伊勢市立大湊小学校
・江東区立第二南砂中学校
・能登町立小木中学校
・山口県柳井市立小田小学校
・社会福祉法人 大乗福祉会 二之宮保育園
・八王子市立椚田小学校
・東京都葛飾区立常盤中学校
・葛飾区立綾瀬中学校地域応援団
・九十九里町立片貝幼稚園
・熊本養護学校
・南阿蘇村立中松小学校
・NPO法人 大沼・駒ヶ岳ふるさとづくりセンター